2020.08.23 短期入所クローバーにて~ある朝のこと~
2020.08.23 短期入所クローバーにて~ある朝のこと~
週末、お泊りしたお友達です👫
おはよ~🌞
元気に起きて朝ごはんも完食して💪
大好きなスタッフと遊んでいます。
もうクローバーのママのような存在なスタッフなのです💛
スタッフがクマモンのお腹を押すとメロディーが流れます♪
押して渡すとメロディー♪
クマモンを観察して、遊んで
でも終わるとポイっと投げちゃいます😅
押して渡す→メロディー→終わるとポイっの繰り返しです。
それを見ていた年下の双子くん🔆
優しい二人の登場です。
クマモンを寝かせて・・・
手をこうして・・・
ココをこうやって押して・・・
と、お友達の手を取り何度も押し方を
教えてくれました‼✨
するとお友達は自分で押して、メロディーを鳴らすことを覚えて♪♪
にこにこ😊✨お顔になったのです。
びっくりのスタッフ🙄🙄🙄
子供同士って何かあるんですよね。
喜ぶスタッフママ。
またひとつ、「できること」が増えたお友達でした。
よかったね❣
2020.08.16 ほうかごDAYクローバー(通常クラス)にて~楽しいおやつタイム~
2020.08.16 ほうかごDAYクローバー(通常クラス)にて~楽しいおやつタイム~
外は雨だけど・・・
夏気分のスイカ割り、きた~✊💖
いつも遊んでるお部屋にシートを広げて・・・準備OK👌
わくわく、わくわく♪
優しい、可愛い、スイカ割り🥰
もちろん、ビクともしません。
ならばと、おねえちゃん登場🙋♀️
前!前~!!
ちょっと右~ とみんなの声援を受けて
えーーーーーー💦💦
わ、割れない・・・😂
少しだけ、上のとこが凹んでるくらい。
ならばならばと
元気男子登場!!👦🎉
えーーーーーーーーーーーーーーーー💦💦💦💦
頑張るスイカ君🍉💥
負った傷は少しのヒビ、凹みくらい。
でも、甘~い香りに包まれてきました💚
そういえば、そうそう、このスイカ君🍉
ちょっとお高い子なのでした。
悪天候のせいか、連休明けのせいか、
店頭には、まあまあお高いスイカしかなく
先生が、でもきっと美味しいはずと奮発したスイカ君🍉
もうこの際、手段は選びません。
2巡目、3巡目とみんなで振り下ろし・・・
目隠しを取り、ボコボコに・・・
だんだん疲れてきました。
恐るべしスイカ君・・・🍉
・・・・・・・・
先生「そろそろ、切る?」
子供たち「うん、切って食べる~😆😆」
よし、全員一致😏
みんなで美味しい楽しいおやつタイムとなりました。
2020.07.21 素敵なお便り・・・💖@宅老所ゆう・ゆう
2020.07.21 素敵なお便り・・・💖@宅老所ゆう・ゆう
宅老所ゆう・ゆうへ、嬉しいお便りをいただきました。
かわいい封筒が届き、何かな?!と差出人を見ると・・・
なんとも懐かしいお名前です💞
寒くなってきた11月にお見送りした方のご家族からでした。
もう8か月も前になるんですね。。。
コロナ騒動も、何の予感も無かった頃です。
穏やかで、ほっとさせてくださる方でした。
ご本人のご希望通りに、樹木葬 にされたとのお知らせで
『Y様らしいね~』
『そんなのがあるの?』
『私も自然なのがいいな~』
と口々に思い出を語りながらスタッフの話題になり・・・☘
『ぜひ一言お伝えしたいです~』と言うスタッフたちの気持ちを
お返しすることにしました。
わざわざお知らせいただいたご家族様へ感謝、感謝です。
日々、ご利用者様を想い必死に現場で働くスタッフの緊張が和み、
温く穏やかなひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今度は優しい樹木の下で、皆さんを癒されるんですね。
大きく枝葉を広げ人々を包み込むような雄大な樹になりますように・・・🌳✨
2020.07.01 社内研修を行いました😀vol.2
2020.07.01 社内研修を行いました😀vol.2
今回の社内研修の内容は…
『Excel・Google・動画編集』✨✨✨
Excelチームと動画編集チームに分かれて、8時間2コマ&7時間1コマづつを
3週間にわたり講習していただきました。
講師は、ITスクールの久我先生👨🎓💻
基礎知識から中級レベルの内容まで、実際の業務に必要なものを演習を通じ習得しました。
それぞれの班で実際現場で困っていることや改善したいと思っているものを材料として取り組みましたが、みんな真剣😳!
しかし、久我先生のユーモアたっぷりの説明に笑いあり😆わけがわからず思わず無言&無表情あり😶の楽しい3週間でした。
そんな中もう1つ楽しみだったのが、ランチタイム🍱💕
グルメな久我先生オススメのお弁当を注文し、頂きました🍴
夢中で写真を撮り忘れたのが、悔やまれます・・・
そんなこんなでとっても美味しく楽しい、実践に即役立つ実り多き研修でした。
これから、弊社の様な介護や障がい者支援の事業所にもITやICTは、当たり前になっていく時代。
これまでのアナログの良さを残しつつ、進化するゆうゆうの里でありたいです。
高評価につき、第二弾も計画していく予定です。
また、その時は具体的に様子や受講生の声などブログでお知らせしていきたいと思います🙂
2020.06.18 宅老所ゆう・ゆうにて~終末期ケア~
2020.06.18 宅老所ゆう・ゆうにて~終末期ケア~
お看取りについてご家族と主治医、宅老所担当者との話し合いがもたれました。
医療的な支援の内容や、ご家族が願う大切な最期をしっかり共有し、私たちにできることを考えご提案。
息子さんは、お父様のお若いころのお話やこだわりなど沢山私たちに伝えてくださいました。
中でも印象的だったのは、
「苦労して6年間歯科大に行かせて貰ったことに感謝しています。」と、照れながらも、しみじみおっしゃりながら、入れ歯の型取りをされていた場面でした。
これから、ひとつひとつご家族の想いをのせた終末期ケアを私たちはさせて頂きます✨✨✨
2020.05.29 社内研修を行いました😀
2020.05.29 社内研修を行いました😀
緊急事態宣言が解除されて間もなく、まだまだ油断はできない状況が続いております。
コロナ疲れ・・・😭😭😭
がしかし!少しでもそんなご利用者様を癒してあげられるように、スタッフのスキルアップもしなければ!ということで
当社初の試み、ビデオ・Web会議アプリケーションZoomにて社内研修を行いました😀
講師は…
毎回お世話になっております、労務士の梅田先生👨🎓
今回は、持ち味カード研修です📝
研修報告の中で一番多かった感想は、
「自分の持ち味を仲間から言ってもらえて嬉しい」でした。
お互いの『持ち味』を理解し、チームワーク強化💪して
これからもすべてのご利用者様へ、より良いサービスを提供してまいります。
2020.04.13 宅老所ゆう・ゆうに、ご入居のお客様と娘様を繋ぐビデオ通話
2020.04.13 宅老所ゆう・ゆうに、ご入居のお客様と娘様を繋ぐビデオ通話
新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言が全国7都府県に発令されました。
当社では、2月に福岡市に感染者の確認の一報が入った時から感染予防対策を実施しております。なかでも、高齢者における重篤化が指摘されていたため施設内の消毒、スタッフの徹底した手洗い、うがい、マスクの着用そして業務外での行動自粛…そして、ご家族様を含め外部からの訪問をすべて謝絶という対応にご理解ご協力を得て実践中。長引くご面会制限。少しでも顔が見え会話ができるようにとスマホを活用した90歳台と60歳台の母娘💛会話のシーン✨
「がんばってね」「私も頑張りよるからね」
セレンディピティ
2020.04.05 綺麗な花に心穏やか🌸
2020.04.05 綺麗な花に心穏やか🌸
新型コロナウイルスによる影響が様々なところに様々な形で出ている中、ほうかごDAYクローバーでは、少しでも心に花をという思いでお友達とお水やりや雑草取りに取り組んでいます。
チューリップ🌷の開花を楽しみにしています😊
セレンディピティ
2020.03.31 営業日拡大の為短期入所クローバー(障がい児専門)で看護師さん募集・・・
2020.03.31 営業日拡大の為短期入所クローバー(障がい児専門)で看護師さん募集・・・
かねてより、ご希望が多かった障がい児専門『短期入所クローバー』の平日営業がようやく整います。あとは看護師さんの正社員さんが増員採用となりましたら保護者の方にさらに貢献できます!
ご興味がある方は是非、インディード(indeed)で、福岡市のゆうゆうの里株式会社で検索してご覧になって下さい。よろしくお願いいたします。
セレンディピティ
2020.03.27 春休みもしっかり学習に取り組んでいます
2020.03.27 春休みもしっかり学習に取り組んでいます
ほうかごDAYクローバー「通常クラス」に通うお友達は、みんなしっかり学習に取り組んでいます。中でも中学生は個別に教職の資格を持った支援員から教わります。
「分かった!」「出来た!」と、終わった時の嬉しそうな表情で支援員も満足感たっぷり((´∀`))そこには、お互いの感謝の輪が広がっています✨
セレンディピティ